マレーシアの通貨は
RM(リンギット・マレーシア)(現
地ではリンギで通じます)で、
RM3.8=USD1(2004.7現
在)というUSドルに対して固定レートを取っています。円に対しては円:USドルの関
係と同じで、USドルが下がればRMも下がるというシステムです。
ちなみに、留学中(2003.4-2004.3)は
RM1=28〜32円と
いった感じでした。
現在のMYR:JPYのレートは
こちら
住居費は住む場所に
よっても変わりますが、大体以下のような感じです
<コンドミニアム・ルームシェア>
RM500〜800
<学生用ワンルーム>
RM600〜700
<学生用ルームシェア3人1部屋> RM280〜350
<学生用ルームシェア2人1部屋> RM350〜450
<マラヤ大学・寮・ルームシェア> RM210〜400
ちなみにマラヤ大学内の寮は第1寮から第12寮まであり、後者につれて新しい建物です。2〜3人でのルームシェアが基本で、ファンのみ、水シャワーといっ
た形です。
私は第3寮(Kolej ketiga)に住んでいて、寮費は
RM210/月
(RM7/日)でした。
もちろん家賃が高いところは冷房完備、ホットシャワー付きがほとんどです。
食費は贅沢しなけれ
ば結構安くあがります。以下、一例です。
<ナシゴレン(マレー風チャーハン)>
RM2〜4
<ナシレマッ(ココナッツミルクで炊いたご飯:朝ご飯に最適)> RM1〜3
<ナシチャンプル(トッピング自由のぶっかけご飯)>
RM2〜5
<ロティ・チャナイ(インド系の薄焼きパン・カレー付き)>
RM2〜4
<飲み物各種(コーヒー、紅茶、フルーツジュースなど)>
RM0.6〜RM2
でも、ちょっと贅沢すると以下のような感じになります。
<マクドナルドでセット(バーガー、ジュース、ポテ
ト)> RM6〜10
<KFCでセット(チキンもしくはバーガー、ジュース、サラダ)> RM8〜15
<冷房の効いた中華系レストランで食事>
RM10〜30
<久しぶりに日本食>
RM10〜30
<スターバックスなんかで優雅なティータイム>
RM5〜10
と、こんな風になってしまいます。でもたまにはいい物食べなきゃね。
交通費はバス代、電
車代、タクシー代が主でしょうか。
バス代
RM0.5〜RM3 電車代 RM1〜RM5
タクシー代 RM2〜
あと、本買ったり、遊んだり、ショッピングしたりで
娯楽費が楽しんだ分
増えます。
こんな感じで月の生活費は大体
RM1000前後で収まるのではないで
しょうか。これでもローカル学生よりはかなりいい暮らしになっています。