2004年8月
2004年08月31日(火) 「Merdeka!」
今日は何の日?今日はマレーシアの独立記念日です。
日本では体感できない独立記念日というイベントを楽しんできました。というか、今年で2年連続。去年はムルデカスクエアだったので、今年はKLCCで見て きました。ちなみに、Merdekaってのは独立っていう意味のマレー語。
カウントダウンをやって独立記念日を迎えた後は、国歌やマレーシアの国家ソングが流れ、花火が打ちあがる。
これ、かなーり近い場所からあがってるみたいで、かなり振動を感じるんですよ。しかも、空からなんか燃え尽きた何かとか降ってきたり。日本じゃ危険区域内 で花火を打ち上げるようなもの。でも、これがマレーシア。楽しかったー
個人的には、KLCCよりムルデカスクエアの方がより記念日イベントっぽくてよかったかな。帰国したら写真でもアップしてみます。

いよいよマレーシア滞在もあとわずか。明日の夜にはKLを出ます。んで、3日にはバンコクへ向かい、その足でラオスへ。いよいよ旅再開だぁ!


2004年08月26日(木) 「のんびりのんびり」
のんびーりマレーシアライフを楽しんでおります。
3,4,5,6月あたりは就職活動やらバイトやら忙しかったので、その分ゆっくりさせてもらっております。
というか、文献集めに奔走しないといけないんだけど、ゆっくりマイペースにやろう、ってことで。

昨日は、外国人には有名なBangsarに行ってまいりました。留学中はかなーり貧乏性だったのでバーとかにはほとんど行かなかったのですが(実はマレー シア、イスラム国家なのでアルコールが異様に高い)、一応、旅を楽しんでるのもあるので、居候してる部屋の主と、居候してる同士と共に行ってまいりまし た。やっぱり雰囲気がいいね。落ち着いて飲めます。

気づいたら、今朝、一人タイはバンコクに旅立った人がいました。この時間だと王宮散策でもしてるころかな。

とりあえず、何でマレーシアってクーラーがガンガンに効いてるんだろうと、分かりきったことを嘆きつつ、今日の所感おしまい。

2004年08月24日(火) 「現在マレーシア滞在中」
便利なもので、海外からもHPの更新ができるんですね。
ちなみにブログサイトから更新とか気の効いたことはしておらず、HTMLを手打ちで入力して更新してます。めんどいなぁ。

3泊4日ほどシンガポールに滞在して、昨日の早朝、マレーシアはクアラ・ルンプールに到着しました。
今日から、卒論の文献探しやらネタ探し開始です。旅は一時中断。
とりあえず、マラヤ大学内のPCルームからネットしてます。
次は、タイから更新か?と思いながら、たぶん、近いうちに更新するでしょう。

ということで、今日は、去年一緒に留学してた友達(彼も卒論研究で滞在中)と一緒にスチームボートを食いに行ってまいります。腹減ったよー

2004年08月19日(木) 「いってきますー」
さて、今日からシンガポール、マレーシア、タイ、ラオスあたりに消えてきます。結局準備で徹夜してもう た。
今からバス、電車乗り継いで成田まで行ってきますー

2004年08月15日(日) 「終戦記念日」
今日は59回目の終戦記念日。あと、お盆でもあります。長崎では精霊流しが行われ、爆竹がバンバン鳴り 響いていました。でも、今年は初盆で忙しかったのでそれどころではなかったけど。
あ、お墓で花火やったり酒飲んだり飯食ったりするのって実はかなり奇妙な行為らしいと最近気付く。長崎市内ではごくごく普通の光景なんだけど、他県の人に とってみれば、かなりすごいことらしいね。まぁ、気になってしまったわけで。

中学やら高校時代の友達とあったりしてちょっと懐かしい気分に浸っておりました。でも、それも明日で終わり。東京へと帰ります。もちろん、青春18きっぷでさ!学生は貧乏なんですよ。とかいいながら、来週から東南アジ アへまた1月ほど旅立つことになりますが。でも、滞在費がほとんどかからないのである意味、日本にいるより安くつくかも(笑

2004年08月09日(月) 「59年目の長崎原爆祈念日」
長崎は59年目の原爆の日を迎えました。長崎で生まれ育った私は幼いころから平和教育というか、原爆の 悲惨な歴史と実情を学ぶ機会をたくさん得てきました。
去年は留学、その前は日程の都合で帰省できてなかったので、この日を長崎で迎えられるということは願ってもない喜びです。今日一日は原爆死没者の冥福を祈 念するばかりです。

ということで、長崎@WAKAです。無事30時間電車の旅を終え、帰ってまいりました。いつものパターンで(東京→京都までは乗り継ぎ、京都→博多はムー ンライト九州、博多以降も乗り継ぎ)帰ってきたんだけど、久々ってのもあって疲れたー 唯一、大村線からの美しい景色が疲れを癒してくれました。そうそ う、米原あたりから長崎まで鉄道マニアな少年達とほぼ同行程になってしまったんだけど、あまりの大人数だったんで唖然としてしまいました。

昨日まで県内を走り回っていたので忙しかったのですが、今日は久々に時間ができたので更新。佐世保はやっぱり遠いね。長崎からだと。

2004年08月03日(火) 「うーん、明日は30時間電車の旅」
昨日今日とバイトでした。声が資本のお仕事なので、風邪はかなりつらい。というか、風邪はおそらく治っ てるはずで、昨日薬局で風邪薬買いに行ったら、それは副作用の可能性で咳が出てるのでは?といわれてしまった。ってことは、しばらく黙っておいたほうがい いのかなぁ。
咳が出るので、声が必然と小さくなるんだけど、お客様からは声が小さいと怒られる始末。あー、風邪引いた俺が悪いんだけどね。でもちょっと悲しい。

ということで、バイト先の上司と仲間と飲みに行ってまいりました。飲み食い放題で焼き肉も食い放題で1980円(税別)。とりあえず肉が食えれば満足で す。ウォッカライムって意外と効くんだね、と実感した今日でした。こんどは落ち着いたお店で飲みたいねぇ。

明日はいよいよ帰省の日。どこへ帰るかって?それは長崎です。東京長崎間で約30時間。途中、京都からムーンライト九州を使うので京都−博多間の10時間 は寝て過ごせます。といってもしんどいなぁ。7往復もこれで帰省とUターンしてるのに、やっぱダルイのはダルイですね。

2004年08月01日(日) 「花火大会いってきたよ」
花火7/31 に立川の国営昭和記念公園で花火大会があったので行って来ました。バイト先の職場のみんなで行ってきたんですが、久々の花火大会とあって楽しかった〜
先に行ってくれてた先輩方が場所取りをしていてくれて(これって後輩の俺がやるべきでは?まぁいいか、深いことは気にせんとこう(笑)なかなかのポジショ ンで見ることができました。
デジカメも性能が増しつつあり、花火もこんなにキレイに撮ることができるようになったよ。入り口では最近CMしてる富士フィルムの花火がキレイに取れる使 い捨てカメラも売ってました。
っていうか、西立川が最寄駅なんだけど、ものすごい人、人、人。駅を抜け出すのに10分以上かかってしまった。それよりも、八王子でも花火大会あってたの で、家から西八王子駅までバスで小一時間かかったのにもビックリ。まぁ、あの付近はいつでも混んでるけどね。

まだ、風邪引きずってます。咳が止まらない。誰か治る方法しりませんかね?え、じっとしてろって?やっぱそれが一番かなぁ。

BACK