2004年7月
2004年07月31日(土) 「風邪が治らない・・」
先週から風邪をひいているわけですが、これが治らないんですよ。薬も飲んでるのに。
あんまり無理しないようにしてるんだけどなぁ。先週一週間で、飲み2回、カラオケ3回、ボウリング1回、焼き肉1回ぐらいしかこなしてないんだけど。え? じっとしてろって?ごもっとも。
これじゃぁ、治るものも治らないですね。でも、今日は立川へ花火を見に行くんだよ。

Peace & Earth Educational Tour (by 日本サムソン)
なんか、興味深いツアーがあったので紹介。選考に通れば、会社持ちでタイへ視察活動に参加できるそうな。渡航費、宿泊費、食費など出してくれるらしいよ。 内容は、地雷撤去の活動を視察するものみたいです。応募してみたいけど、この時期はラオスにいってるはず?なので、通っても行けないです。
興味のある人はチェックしてみては。

2004年07月29日(木) 「再インストールってこんな大変だったっけ?」
さて、順調にコンテンツを更新して、カウンタも3年ぶりぐらいにちょこちょこ回り始めました。
その矢先、WindowsXPが突然止まるようになったりして不安定に。まだ使い始めて4ヶ月ぐらいしか経ってないのになぁ。まぁ、所詮Windowsだ からか。

そこでお決まりの再インストールをやったんですが、VGAの不調で最後の詰めで失敗。んで、もう一回やり直して、今度はTVキャプチャカード入れたあたり で失敗。どっちもVGAあたりが足を引っ張っていそうなんだけど、どうしてだろう。
あ!!AGPスロットのVGAカードが半刺し状態になってる!道理で動かないわけだ。
まったく、初心者的ミスをやらかしてしまった。恥ずかしい。カードストッパーをちゃんとスライドさせていなかったのが要因でずれてしまったらしい。
すべてパーツ買い替えか?と思った矢先だけにほっと一安心。

あとは順調にSP1を入れ、ドライバを揃え、TVが映らない原因も解明し、前より使いやすい環境に近づいた。これで順調に持ってくれれば問題なしだね。

久しぶりのインストール作業、徹夜になってしまった。今日の昼から用事があったので、とりあえず夜が明けて仮眠。案の定、寝過ごしそうに。しかも大雨。雨 具を急いで着てバイクで飛び出しましたとさ。雨の日って視界が悪いから事故りそうで怖いよね。

2004年07月24日(土)
さて、コンテンツをいよいよいじり始めました。名刺とかでHPを広めてるのでそろそろ充実させないと せっかく見てくれてもつまらないだろう、って思いまして。

まずはじめはマレーシア関係の「Cuti-cuti Malaysia !」か ら作り始めています。ちゅてぃちゅてぃまれーしあ、って読むマレー語なんですが、日本語訳は「マレーシアの休日」です。留学情報とか満載していく予定なの で是非是非見ていってくださいね。

2004年07月22日(木)
最近CMでの露出が激しくなってるタイ・ムエタイ映画の「マッ ハ!!!!!!!!!」公式サイト)だけど、これ、 実は今年の2月、マレーシアのリゾート地パン コール島への玄関口Lumut(ルムッ)からクアラ・ルンプールに帰るバスの中で見たぞー とか思い出したのでとりあえずアピール。
やたら激しいタイ映画だな、と思いながら見てたんだけど、これ、格闘シーンになるとあらゆるアングルから、繰り出されるキックなどを映してて(つまり、蹴 り倒される瞬間のシーンが正面、右斜め、後ろ、上、下などリプレイさ れるんだな)やたらマニアックな格闘映画だなぁ、と思ってみてましたが。
ちなみに、タイ語音声、マレー語・中国語字幕で、バス後方から見てたから漠然としかストーリー分からなかったけど、とりあえず、仏像を取り返さなきゃなら ん、ってことだけ分かった。
結構面白いからオススメ。日本公開前に目をつけた私は勝ち組ですね!(勘違い)

2004年07月21日(水)
昨日も暑かったが、今日も暑かった!!!朝起きて、部屋の温度計を眺める。ウソだろ??ってことで指し ていた気温はナント47.8℃!(10の位間違ってないよー)
マジでありえん、灼熱。マジで溶けるかと思った。一応ネタバラシしとくけど、この温度計、直射日光にさらされてるから真冬でも昼前になると20℃ぐらい差 すんだけど、いくらなんでも40℃オーバーはないっしょ。ネタになると思ったと同時に、なんでこんな部屋なんだろうと後悔もした。

今日は浅草にお出かけ。長崎から中学時代の友達が就活で上京してきてたので、東京らしい観光名所、ってことで行ったことがなかった浅草をチョイス。
買い換えたデジカメで雷門撮ったりと思いっきり観光客してきました。

2004年07月10日(土)
今日もバイトでした。日曜から出勤してたから通算1週間。日曜は9-20の11時間拘束だったから大変 やったけど、それ以外は17-20の出勤だから楽といえば楽なんだけどね。
ちなみに何やってるかって?某所で某社の電話発信業務です。一応守秘義務なのでここまで。
昔も電話系(大手PCメーカサポートの受電業務)やってたけど、今回は架電なのでちょっと雰囲気は違うよね。あと対応時間が違うってのも。前者は10分〜 数時間/人だけど、後者は約2分/人だからね。でも、前者が8時間で20-30人対応に対し、後者は8時間位で350人ぐらい対応してるかも。だんだんロレツが回らなくなってくるのだー
    「させていただきました」  が  「させてただきますぃた」    みたいな感じ。もっとかんでるけど。

そうそう、今日の世界ふしぎ発 見は カンボジア・タイ・ミャンマーの仏教遺跡がテーマ。
タイのワット・プラケオやアユタヤー、カンボジアのアンコールワットとか昨年末に行った場所が出てて懐かしかったー アンコールワットの初日の出は最高で したよ。

2004年07月03日(土)
久々にHPでも更新しようかな。と思い立って早2ヶ月。
この前はこれが2年だったからねぇ。とりあえず更新ってのは大変面倒なのですよ。

最近のお気に入り
Radio Televisyen Malaysia
http://www.rtm.net.my/english/comercial/index.php
マレーシアのラジオが現地と同じ音質でリアルタイムにストリーミングで聴けるという優れものページ。しかも!テレビまで見れてしまいます。著作権なんてク ソ食らえ的なチャレンジ、さすがマレーシア。ちなみにこれ、国営放送だったり。
ページは英語です。中身はマレー語と英語です。

BACK