|
最近は、サッカーW杯のネタしか書いてないですね^^;2002年6月8日
でも、まぁ、4年に1度だからいいでしょう。ってことで、明日は、日本VSチュニジアです。また、例の如く国立競技場に応援に行ってきます。よくもまぁ、こんなに国立に金をつぎこんだもんだ^^;
もちろん、勝ってリーグ1位突破ですよ!ブラジルには初戦ではあたりたくないですからね。決勝T も勝ち進めるよう、この試合では勝たねば!
ちなみに、本試合は大阪長居陸上競技場です。国立の声援を届けるぞ!
あと、実は先週土曜に受けた交換留学試験の面接受験者発表が明日にあるんですよね。実はこっちも ドキドキものです。無事通ればいいのですが。
日本初勝利!!!!!2002年6月4日
ということで、日本悲願の初勝利!歴史的な一瞬でした。
例の如く、国立競技場で5万人のサポーターと共に応援してきました。前回のベルギー戦もすごかったです が、今回は勝利したということで、相当な盛り上がりでした。日本VSロシア、1対0で勝利、という結果だったんですが、ホントによかったですね。後半6分に またしても稲本がゴール!国立がまたもや揺れ動きました。サポーターの声援が横浜にまで届きましたよ!
で、帰りの国立周辺はもの凄いことに。常にニッポンコール。見知らぬ人ともすれ違うたびに声を掛け 合い、手をうち合わす。
大群が千駄ヶ谷駅に向かっていたので、混雑をさけ、信濃町駅へ。あちらこちらから、勝利をたたえる声援 が聞こえました。
で、信濃町駅にきたんですが、既にブルーの海。いや〜ホームもすごいことに。常に盛り上がり絶好調。電 車が来れば、手を振って迎え、先に乗ってたサポーターと盛り上がる様。ドアが開けば、ホームと電車の中両方からニッポンコール。絶対に普段じゃ見られない 光景でしたよ。
で、電車に乗り込む。超混雑の車内でも、何故かニッポンと叫びまくる。(多分、ふつーのお客さんは迷惑 だったかも^^;<俺は叫んでませんよ〜)新宿が近づくと、新宿コール(何故に(笑)新宿で降りたんですが、残ったサポーターからはお疲れコール。
ユニフォーム着てたんで、新宿駅でも、ふつーのお客さんからタッチを求められました。(速攻で降りて最 初に階段下ってたんで)コンコースでも、お疲れさまでした〜と声をかけてもらい、タッチしあってもりあがりまくり。さすがに、帰りの京王線では静かでしたね。サポーターも分散して少なくなると勢い落ちますので ^^;
で、八王子。八王子駅前も12時近かったのですが、サポーターがいて大盛り上がり。ニッポンと叫びまくります。いや〜やっぱり、ユニフォー ムを着てると誰からも声をかけられますね。
予定外で飲みの誘われ、明け方4時まで勝利の祝杯をあげておりました。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜日本同点!
ってことで、2002FIFAワールドカップ・日本VSベルギー、2−2の同点でした。ちなみに、私は国立競技場のオーロラビジョンで観戦してきました。5万人の大観衆と共に日本を応援してたんですが、残念ながら届かず。でも、良い試合でしたね。実際の試合が見れるわけでもなく、オーロラビジョンで観戦という形だったんですが、後半の点が入 り始めてからは、とてつもなく熱気に包まれました。
ホントの試合を観戦してる感じでしたよ。2500円とられましたが。
でも、国歌斉唱には、ナマのT.M.Revolutionの西川貴博が現れて、やたら盛り上がりまし た。12分に先制され、14分に鈴木が同点、23分には稲本が逆転ゴールを決めましたが、その後同点 に追いつかれました。また、幻のゴールもファールにより幻と化しました。あ〜〜、ホント惜しい!勝てる試合だったのに。
ということで、6/9には日本VSロシアをまた、国立に観戦に行ってきます〜
さすがに、インターネットでチケット争奪戦を粘る気力はnothingです。そんな余裕もないし ね(笑
でも、多分、生きてる内に日本で開催されることは無いと思われるので、いまのうちにしっかりと楽しんで おきますよ!